2014年 09月 06日
生活保護の指定医療機関が減ってる? |
先日、生活保護受給者の方から、「長年通っていた産婦人科が指定医療機関から外れたので別の所を探してくれと言われたが、ずっと通っていたので変わりたくない。実費を払ったら可能か?」と相談がありました。生活福祉課に問い合わせてみると、「最近ちょこちょこ増えてきています」とのこと。医療拒否ってできるの?と思いましたが、調べると、この7月の法改正で、12月までに申請の手続きを取る必要があるとのこと。同時に辞退届も出すことができるので、後者を選ばれたのか?
担当課の説明によると、今でも自由診療の希望の多い歯医者さんや産婦人科さんがはずれておられるとのこと。もしかしてTPPが入ってきたら、保護受給者はこないでっていう医療機関がどんどん増えて、お医者さんの少ない地域では医療にかかれなくなる危険がある??そんな世の中にしたくない。
担当課の説明によると、今でも自由診療の希望の多い歯医者さんや産婦人科さんがはずれておられるとのこと。もしかしてTPPが入ってきたら、保護受給者はこないでっていう医療機関がどんどん増えて、お医者さんの少ない地域では医療にかかれなくなる危険がある??そんな世の中にしたくない。
■
[PR]
by gurolin
| 2014-09-06 06:22
| かけある記
|
Comments(0)